神社を参拝すると強烈な違和感を感じることがあるのだが……

神社を参拝すると、強い違和感によって居心地の悪さを感じることがある。そういう感覚は寺院でも感じることがあるし、墓地でも感じたことがある。地域全体にそういう感覚を持ったこともある。今までにそういう居心地の悪い経験をした場所 … “神社を参拝すると強烈な違和感を感じることがあるのだが……”の続きを読む

産経新聞はリベラル右派、伝統的保守を代表する新聞はどこに?

韓国では極右だとして名指しで攻撃されることも多い産経新聞だが、よく読むと意外とリベラル派なところがあり、リベラル右派と言って良いだろう。「同一労働、同一賃金」を掲げる安倍政権とちょうど同じくらいの立脚点のように見える。 … “産経新聞はリベラル右派、伝統的保守を代表する新聞はどこに?”の続きを読む

嫌なやつ(18782)と嫌なやつ(18782)足すと皆殺し(37564)?

2015年11月20日付け産経ニュース記事「『嫌なやつ(18782)と嫌なやつ(18782)足すと皆殺し(37564)』 女性教諭、算数授業で『不適切』語呂」によると、 神奈川県藤沢市の市立滝の沢小学校で、女性教諭(40 … “嫌なやつ(18782)と嫌なやつ(18782)足すと皆殺し(37564)?”の続きを読む

脳とナショナリズムと戦争の意外な関係と言うけれどちっとも意外じゃない

日経ビジネスオンラインの2015年8月5日付記事「脳とナショナリズムと戦争の意外な関係」にこんな記述があった。 ある集団とある集団が利益を共有して協力する状態を「メタn人協力」と言います。残念ながら、これを実現するのは容 … “脳とナショナリズムと戦争の意外な関係と言うけれどちっとも意外じゃない”の続きを読む

でもしか先生というのは医師の世界では絶滅して久しいが

「でもしか先生」という言葉がある。ウィキペディアによると、 でもしか先生(でもしかせんせい)とは、日本各地において学校の教師が不足していた第二次大戦終結から高度経済成長期(おおむね1950年代から1970年代)に教師の採 … “でもしか先生というのは医師の世界では絶滅して久しいが”の続きを読む

3.11以後、基本単位のスケール感覚、そして桁数の感覚が欠如している人たちが多い

2011年3月11日の大震災からすでに3年以上が経過したが、マスコミやネットで見かける物言いに何だかなあ、と脱力したり呆れたりすることが多くなったような気がする。その中で今でも覚えている物言いとそれに対する感想を書き連ね … “3.11以後、基本単位のスケール感覚、そして桁数の感覚が欠如している人たちが多い”の続きを読む

中学校社会科のπ型、座布団型について

中学校での社会科の授業は1・2年地歴並行/3年公民というパターンと1年地理/2年歴史/3年公民というパターンが多く、前者をπ型、後者を座布団型というらしい。それぞれ特徴があってどちらが良いというものでもないのだが、一つ問 … “中学校社会科のπ型、座布団型について”の続きを読む

地域主義、地産地消を強調する「フード左翼」のリスク

少々古い記事になるが、日経ビジネスオンラインの2013年12月27日付け記事「有機野菜好きは『サヨク』なんですか?」に以下のような一節がある。 地域主義、地産地消、自然派食品などにこだわる人々を左に置いて「フード左翼」と … “地域主義、地産地消を強調する「フード左翼」のリスク”の続きを読む

文系と理系の二元論的な分け方に違和感

Yahoo!知恵袋や類似のサイトを見ることがあるが、高校のときの進路選択で文理のコース選択を高校2年生にさせている学校が今でも多いようだ。文系を選べば数学Ⅲ、数学Cや理科Ⅱはまずやらないし、理系を選べば古典や社会科の履修 … “文系と理系の二元論的な分け方に違和感”の続きを読む

文系・理系を何で決めたか?と問われて

50代のおっさんの書く昔話なのであまり参考になりませんが……。その上、長文になってしまいます。 中学生の時は数学や理科の方が好きだったのですが、お恥ずかしい話、高校1年生の頃は「理系学部を出て技官になっても文系の官僚にア … “文系・理系を何で決めたか?と問われて”の続きを読む