脱線限界速度について

JR福知山線事故に関連して、転倒限界速度の算出法が鉄道解析気まぐれ日記帳というサイトのエントリ59番の記事の付図にありました。この図の記述によりますと、制限速度は遠心力がこの1/3〜1/3.5になるように設定するそうです。安全率は遠心力にして3倍から3.5倍ということになります。ただし、実際の電車は揺れていたり傾いていたりしますので、制限速度通りだった場合に比べて遠心力で2倍、速度にして√2倍位が脱線限界速度になるそうです。これですと制限速度が70km/hだった件のカーブでは時速100㎞/h位が限度になるので、報道されているカーブ進入時の速度と矛盾しません。

事故発生当初、理論的には時速130㎞/hを超えないと脱線しないようなことが伝えられていたので、「何か報道されていない伏せられたものがあったのでは? 」とか、「従来の鉄道の安全設計理論は根本的に間違っていたのでは? 」などと思ってしまい大いに心配してしまったのですが、既存の理論により速度超過で十分説明できる脱線だった、と分かりました。妙な憶測などはするものではありませんし、わが身の不明を反省しなくてはいけません。